業界最安値の法人携帯とプリペイドeSIM
法人携帯のコストを削減したいと「格安SIM」の導入を考えていても、下記のようなお困りごとはありませんか?
本記事では、法人携帯におすすめの格安SIM6社の料金プランを比較したうえで、法人が格安SIMを選択する際に押さえておきたいポイントをわかりやすく解説していきます。
この記事を読めば、法人携帯の「通信コスト削減」と「業務の効率化」を同時に実現できる、貴社にぴったりの格安SIMがきっと見つかるはずですので、ぜひ最後までご覧ください!
はじめに、法人契約が可能な格安SIMの中から、特におすすめの「6社」を厳選し、各社の料金プランやサービス内容をわかりやすくご紹介していきます。
事業者名 | 基本料金 | 回線タイプ | 特徴 | 契約期間の縛り |
---|---|---|---|---|
mineo | 1,310円~ (500MB) |
ドコモ au ソフトバンク |
複数回線から選択可能、 コミュニティサポート充実 |
なし |
GoGoモバイル | 500円~ (1GB) |
ソフトバンク ク/au/docomo |
業界最安の料金設定、 専属の担当者がサポート |
なし |
楽天モバイル | 1,980円~ (3GB) |
楽天 au |
Rakuten Link利用で通話実質無料 | なし |
BIGLOBEモバイル | 780円~ (1GB) |
ドコモ au |
豊富な追加サービス | なし |
ワイモバイル | 1,280円~ (4GB) |
ソフトバンク | キャリアショップでの対面サポート可 | なし |
イオンモバイル | 780円~ (1GB) |
ドコモ au |
全国店舗網でサポート充実 | なし |
※月額料金は、音声通話+データ通信可能なプランでの最低金額を記載しています。
ここからは、比較表で紹介した6社についてさらに踏み込んだ情報をお伝えします。料金プランだけでなく、メリット・デメリットや契約時の注意点など、それぞれの特徴を理解して検討材料にしてください。
出典 : https://mineo.jp/business/
mineoは、関西を拠点とするオプテージが提供する格安SIMサービスで、個人利用者向けにも人気が高い事業者の一つです。
法人向けプラン「mineo法人」では、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線から選択可能という柔軟性が魅力です。
企業向けには、料金プランの柔軟性やデータ容量をシェアできる仕組み、端末認証によるセキュリティ強化など、さまざまなニーズに応えるサービスが充実している点も大きな魅力です。
データ容量 | 音声通話+データ通信(デュアルタイプ) | データ通信のみ(シングルタイプ) |
---|---|---|
500MB | 1,310円 | 700円 |
3GB | 1,510円 | 900円 |
6GB | 1,580円 | 2,190円 |
10GB | 2,520円 | 3,130円 |
20GB | 3,980円 | 4,590円 |
30GB | 5,900円 | 6,510円 |
10分かけ放題 | 800円 /月 |
時間無制限かけ放題 | 1,700円 /月 |
GoGoモバイルは、何と言っても「業界最安級の料金設定」が最大の特徴です。
1GB 月額500円という価格は、コスト重視で導入を検討している企業にとっては魅力的な選択肢でしょう。
また、シンプルな料金体系もわかりやすく、必要な容量を柔軟に追加できるのは、社内での利用人数やデータ使用量が変動しやすい企業にとって大きなメリットとなります。
また、契約時に専任の担当者がサポートを行い、企業の要望や予算に合わせて最適なプランを提案してくれます。
導入後も、同じ担当者が継続してサポート。万全のアフターサービスを提供してくれるため、格安SIMに不慣れな企業でも安心して利用できるのが大きな魅力です。
GoGoモバイルが提供する業界最安のプランです。
通話かけ放題のプランではないので、着信専用としてオススメです。
データ容量 | 音声通話+データ通信 |
---|---|
1GB | 500円 |
3GB | 700円 |
10GB | 900円 |
30GB | 2,700円 |
6分かけ放題 | 500円 /月 |
完全かけ放題 | 1,480円 /月 |
24時間かけ放題+端末代がセットになったおトクなプランです。
初めて法人携帯を契約する企業にオススメです。
データ容量 | 音声通話+データ通信 |
---|---|
1GB | 1,980円 |
5GB | 1,680円 |
50GB | 2,680円 |
GoGoモバイルは業界最安級の料金設定と、導入から運用まで一貫してサポートしてくれる担当者制が、最大の強みです。価格を重視しつつ、格安SIM導入の不安を解消するサービスを提供しているため、法人携帯を初めて導入する企業や、導入時の時間や費用などのコストを削減したい企業にオススメです。
出典 : https://business.mobile.rakuten.co.jp/
楽天モバイルは、法人向けにも楽天回線とパートナー回線(au)の両方を使ったサービスを提供しており、エリア拡大とともに利用しやすさが増しています。
さらに、専用アプリ「Rakuten Link」を使うことで、国内通話が実質無料になるのも大きなメリットです。社外との電話が多い営業職にとっては、通話コストを大幅に削減できる可能性があります。
データ容量 | 音声通話+データ通信 |
---|---|
3GB | 1,980円 |
5GB | 2,380円 |
30GB | 2,780円 |
データ無制限 | 2,980円 |
●国内通話かけ放題が無料
アプリを使って相手の電話番号にかけるだけ。電話番号そのままで、固定電話宛を含む国内通話が無料でかけることが可能。
●メッセージの送受信が無料
アプリ同士なら、メッセージ、写真や動画、ファイルも送受信でき、最大100人のグループメッセージにも対応。
●海外から国内への通話が無料
海外の対象国と地域からであれば、日本国内へは無料で電話がかけられます。
楽天モバイルは自社回線を利用しつつも料金を抑えており、さらに通話かけ放題が追加費用なしで使えるため、通話業務が多くコスト削減を目指す企業にとって最適な選択肢と言えるでしょう。
出典 : https://biz.biglobe.ne.jp/sim/index.html
BIGLOBEモバイルでは、月額780円から利用可能な手頃なプランに加え、請求書払いの対応や法人専用サポート窓口など、ビジネスユーザーが使いやすい仕組みを整えているのが大きな魅力です。
注意点としては、ビジネス利用を想定した「BIGLOBEオフィスサービス」の基本料金が別途発生することです。
最初に契約する人が管理者となり、最大1,000人まで利用者を登録できる仕組みで、管理者の月額料金は500円、5人目以降の利用者は1人あたり300円がかかります。
管理者は、契約しているSIMカードをまとめて管理可能で、管理画面から利用状況の確認やSIMの追加、一時停止・再開、解約などの手続きが一元的に行えます。
こうした管理者機能のおかげで、多数のSIMカードを導入する場合でも、スムーズに運用・管理できるのがBIGLOBEモバイルの特長と言えるでしょう。
データ容量 | 音声通話+データ通信 |
---|---|
1GB | 780円 |
3GB | 1,000円 |
6GB | 1,500円 |
20GB | 5,000円 |
管理者 | 500円 /月 |
利用者(4人目まで) | 0円 |
利用者(5人目以降) | 一人当たり 300円 /月 |
BIGLOBEモバイルは企業向けのオプションが豊富に用意されているため、業務効率化やIoTの導入を検討している法人にとって、有力な選択肢となるでしょう。
出典 : https://www.ymobile.jp/biz/
ワイモバイルはソフトバンク系列の高品質な通信環境を備えつつ、月額1,280円からのわかりやすいプランで支持を集めています。
さらに法人専用のサポート窓口や端末保証が用意されているほか、各種キャンペーンや割引制度も豊富なので、初期導入費や運用コストを抑えやすいのが大きな魅力です。
データ容量 | 音声通話+データ通信 |
---|---|
4GB | 1,280円 |
20GB → キャンペーン適用 30GB |
2,780円 |
30GB → キャンペーン適用 35GB |
3,780円 |
国内10分かけ放題 | 800円 /月 |
国内通話かけ放題 | 1,800円 /月 |
ワイモバイルは、ソフトバンクの安定した回線を利用できるうえに、割引サービスやキャンペーンが豊富にそろっているため、法人携帯をお得に導入できるのが大きなポイントです。
出典 : https://aeonmobile.jp/business/
イオンモバイルは、数多くの格安SIMの中でも充実した料金プランを誇り、法人向けサービスの多彩さから大きな注目を集めています。
たとえば、複数回線でデータを共有できるシェアプランや、法人専用IoT向けプラン、さらに中古スマホやタブレットの販売など、導入コストを抑えつつ業務効率を高めたい企業にぴったりな選択肢です。
データ容量 | 音声通話+データ通信 |
---|---|
1GB | 780円 |
2GB | 880円 |
3GB | 1,000円 |
10GB | 1,680円 |
30GB | 2,280円 |
IoTデバイスの利用に特化した小容量の料金プランです。
センサーや監視カメラ、位置情報追跡機器、決済端末など、多種多様なIoT機器に対応しており、物流・配送業での車両管理やスマート家電の通信、自動販売機の在庫管理など、さまざまな場面で活用できます。
IoT100(100MB)~zero(0GB) | 440円~528円 |
イオンモバイルは、細かな料金体系や法人向けのIoTプランなど、他社にはない幅広いサービスを提供しており、ニッチなニーズにも柔軟に対応できるのが魅力と言えるでしょう。
法人向け格安SIMを選ぶにあたっては、まず「自社がどのようにスマートフォンを活用したいのか」を明確にすることが大切です。通話メインで使うのか、データ通信が必要なのか、またはセキュリティレベルを重視するのかなど、利用シーンによって最適なプランは異なります。
以下に、チェックすべき主なポイントを挙げてみましょう。
企業で使用する携帯電話は個人契約よりお得になる場合が多いため、法人契約を扱っている事業者を利用するのがおすすめです。
では、法人契約にはどんなメリットがあるのでしょうか。代表的なものとして、以下の5つが挙げられます。
なお、法人契約の特別な割引を受けたい場合は、キャリア直営ではなく「代理店」で手続きする必要があるのが一般的です。当社GoGoモバイルも法人携帯の正規代理店として、キャリアでは扱っていない法人向けプランをご提供しておりますので、興味をお持ちの方はぜひお問い合わせください。
格安SIMは独自の回線を所有せず、ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアの回線を借りてサービスを提供しています。
どのキャリアの回線を利用しているかによって、電波の入りやすさや通信速度は変動するため、法人携帯を選ぶ際は回線の種類を事前に確認することが大切です。以下に、各回線の主な特長を簡単に整理しました。
近年では大きな差は少なくなってきたものの、利用者の多い回線ほど朝夕の混雑時に速度が低下しやすい傾向があります。
そのため、「なるべく速く、安定した通信環境を重視したい」という場合には、格安SIMではなく大手キャリアを選ぶほうが適しているケースもあります。
「代理店」であれば、大手キャリアの回線を直接利用できる場合もあります。
例えば当社GoGoモバイルでは、ソフトバンクの回線を直接利用できるので、格安価格で高速通信を利用可能です。
法人携帯を導入する際には、毎月の維持費がどの程度になるのかをしっかり確認しておく必要があります。
特に、大人数向けに複数台契約する場合、月額料金が高いほど総コストが膨らんでしまいますので、格安SIMを選べばランニングコストを抑えることが可能です。
しかしプラン内容は各社で大きく異なるため「安さ重視で契約した結果、必要な機能やサービスが含まれていなかった」といった失敗例も少なくありません。
料金だけで判断するのではなく、企業が求める機能やサポートがきちんとプランに含まれているかどうかもチェックしましょう。
業務で電話を多用する企業の場合、格安SIMを選ぶ際に「かけ放題プラン」を利用することで、通話コストを大きく削減することができます。
ただし、かけ放題プランの種類や条件は事業者によって異なるため、通話の頻度や1回あたりの通話時間など、自社の利用状況を踏まえてプランを選ぶことが大切です。
たとえば、格安SIMでは以下のようなプランが一般的に提供されています。
このように選ぶ法人携帯会社によってプラン内容に違いがあるため、実際の通話スタイルに合ったかけ放題を選択しましょう。
格安SIMで法人携帯を導入する際は、契約期間や解約金の有無を事前にチェックしておくことが大切です。
多くの格安SIMでは契約期間の縛りがないケースが一般的ですが、法人契約においては、最低利用期間や解約金が設けられている事業者も存在します。
もし契約期間内に解約すると解約金が高額になり、社員分まとめて支払うことになるため、企業にとって大きな負担になりかねません。
その点から考えると、契約期間の縛りがない格安SIMを選択しておくと、将来的な乗り換えや端末変更がスムーズに行えるため安心です。
格安SIMを使えば通信費を抑えられますが、3大キャリアから電波を借りている関係上、混雑時に通信が不安定になりがちです。
特に、利用者の多い朝や夕方のピークタイムにはキャリア契約のユーザーが優先されるため、格安SIMでは速度が著しく落ちる場合があります。
これにより、取引先との連絡や営業活動に支障をきたす可能性がある点は見逃せません。
そのため、法人携帯を契約するなら、安定した通信品質を持つ3大キャリアがおすすめです。
キャリア | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
プラン | 5Gギガライト | スマホミニプラン(5G/4G) | ミニフィットプラン+(4G/5G) |
データ容量 | 1GB~7GB | 1GB~4GB | 1GB~3GB |
月額料金(税込) | 3,465円~ | 3,465円~ | 3,278円~ |
かけ放題のプランの有無 | 有 | 有 | 有 |
契約期間の縛り | 無 | 無 | 有 |
このように、月額料金だけみると格安SIMより高く感じてしまうかもしれませんが、
各キャリアの代理店から契約すれば法人携帯のコストを抑えることができます。
代理店ではキャリアにはない、お得な法人特別プランを提供しているため、毎月の法人携帯コストを大幅に削減することができます。
導入実績10万社の豊富な経験を持つ「GoGoモバイル」では、かけ放題+端末付きで月額1,680円~でご案内可能です。
「GoGoモバイル」ではお客様の利用状況や業務内容を丁寧にヒアリングし、その結果から最適な法人携帯プランをご提案しております!
また法人特別プランもご用意しており、業界最安値の価格で導入可能です。
「何社も見積りを集めて検討するのが面倒くさい・時間がない」
「月々の運用費や料金を可能な限り低く抑えたい」
そんな貴社にオススメなのが、法人携帯を専門に取り扱っている「GoGoモバイル」です!
法人契約で月額500円**からという業界最安値の低価格を提供可能。
さらに貴社の業務内容に合ったプランや機種のご提案で大幅なコスト削減も実現し、どこよりもお得に法人携帯をご利用いただけます!
●業界最安値の法人特別プランをご用意
ヒアリングを通じて貴社のニーズを把握し、最適な契約プランをご提案いたします。
●契約から納品までオフィスですべて完結
店舗に足を運ぶ必要や長時間の待ち時間は不要。導入手続きの手間が一切かかりません。
●訪問提案で最短1日以内のスピード導入が可能
面倒な手続きは弊社が代行し、豊富な機種在庫で即時対応。お急ぎの企業様も安心です。
●導入後も専任スタッフがフルサポート
故障対応やトラブル解決など、専任担当があらゆるサポートを一括して行います。
格安SIMよりも法人携帯をお得に契約したい方は、GoGoモバイルへお気軽にお問い合わせください!
格安SIMは月額料金こそ低めですが、基本的にSIMカード単体での契約形態が多いため、端末は別途購入しなければなりません。
また、サポートも最低限の場合は多いので、結果、トータルコストが高くつく場合もあります。
通信品質や回線速度。さらに手厚いサポートを重視する場合には、大手キャリアで法人契約することがオススメです。
当社GoGoモバイルでは、大手キャリアの回線を利用した法人携帯をお得な条件でご契約いただけるうえ、最新機種もリーズナブルにご提供可能です。
他社よりもお得に法人携帯を導入したい方はぜひお問い合わせください!
mineoは3大キャリアから回線を選択でき、リーズナブルな料金設定やデータシェアが可能な点が特長です。通信コストを抑えながら最適な環境を整えたい中小企業や、複数の拠点を持つ法人にとって、有力な選択肢となるでしょう。